« NEDO海外レポートよりUSDA は商業規模のバイオリファイナリープロジェクトに融資(米国) | トップページ | 今年もバイオマス稲を生産します。 »

2009年1月22日 (木)

米国新大統領が「グリーン・ニューディール」を掲げ

米国新大統領が「グリーン・ニューディール」を掲げ、日本円で約72兆円規模の景気対策や雇用創出で400万人の雇用・・・
なぜ、約72兆円規模の拠出するのか考えて見ると
自然界で生産されたバイオマスは日本でも200兆円/年 市場を生み出すと云われています。
目の前の雑草木や生ゴミがプラスチックやセラミック等の資源に生まれ変るとして
日本にどれだけの資源が毎年生産されているかと考えれば
太陽光で発電する太陽光発電装置も雑草木や生ゴミから生産できる時代が見えてきます。

バイオマスの定義はまだ固まった言葉ではないので市場はもっと大きいかも知れません

バイオマスのことばの中にカスケード利用と云う言葉の定義があります。

カスケード(多段階)とは、高い機能を持った資源から段階的に低い機能(最終的に燃料として燃やす)まで利用して行くことです。つまり、「もったいない」の精神です。

生ゴミをなぜプラスチックに変えるかお金も掛かるし無駄なエネルギーも使うと考えがてしまいますが、上手くカスケード利用すればエネルギーの使用量も減らせます。

高級なプラスチックは1kg数千円します。安いのは1kg100円切ります。

バイオマスも高級なプラスチックを生産し段階的に安いプラスチックにリサイクルして最終的に燃料として使えば燃料の備蓄になります。最後の燃料は カーボンニュートラルゼロ以下になるのでは

|

« NEDO海外レポートよりUSDA は商業規模のバイオリファイナリープロジェクトに融資(米国) | トップページ | 今年もバイオマス稲を生産します。 »