« エースコック株式会社より世界初、“バイオマス素材&オール生分解性のカップめん容器”(平成20年3月吉日) | トップページ | E10対応車を大臣認定 ~ 大阪府で走行試験を開始します ~平成20年3月14日 »

2008年4月 3日 (木)

E10対応車を初めて大臣認定 ~ 北海道で走行試験を開始します ~ 平成20年2月6日

 国土交通省は、日産自動車(株)から申請のあったE10対応車(※)について、2月6日、道路運送車両の保安基準第56条第4項に基づく試験自動車として国土交通大臣認定を行いました。これにより、E10対応車が国内で初めて公道を走行することになります。

 (財)十勝圏振興機構が規格外の小麦やてんさいを原料として製造したバイオエタノールをガソリンに10%混合することによりE10燃料を製造し、これを使用して北海道十勝地方において走行試験が行われます。

 公道走行試験により得られたデータ(部品の劣化状況の有無、排出ガス試験データなど)は 国土交通省に報告され、道路運送車両の保安基準(省令)の検討に活用されます。

※E10対応車
 燃料としてガソリンにエタノールを10%まで混合したものを使用することができる自動車です。このような自動車を実用化することは、バイオエタノールの普及を進め、CO2排出量の低減に寄与します。なお、通常のガソリン車は、エタノール3%まで混合したガソリンの使用が可能です。

Photo

|

« エースコック株式会社より世界初、“バイオマス素材&オール生分解性のカップめん容器”(平成20年3月吉日) | トップページ | E10対応車を大臣認定 ~ 大阪府で走行試験を開始します ~平成20年3月14日 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。