資源循環型バイオマス・ニッポン「環づくり」連携について
資源は石炭~石油そしてバイオマスの環境教育セミナー | ||||||||
主催:NPO法人バイオマス産業機構BIO、港区青少年赤坂対策委員会 我が国において、水田機能を持続的に維持して(CO2削減に係わる治水事業等)バイオマス稲を広域地域で育てる「環づくり」連携の賛同者・共鳴者等を集うものです。 つきましては、バイオマスの指針や製品と可能性及び技術的課題等について、講演や説明会を行いますので、ご多忙中とは存じますがご出席頂きたくご案内申し上げます。 [日時・会場] 日程 2007年1月19日(金)開場13:00 開演13:20 終了予定16:00 会場 港区赤坂区民センター(多目的ホール) 港区赤坂4-18-13 参加 無料 先着順50名・申込はE-mail & FAX受付 [プログラム] 13:20-13:30開催の辞 港区赤坂青少年対策委員会出野泰正会長等 13:30-14:20講演「バイオマス・ニッポン総合戦略について」 講師 農林水産省大臣官房環境政策課 資源循環室 バイオマス専門官 酒井 正裕 14:20-15:00講演「バイオマス原料から歯ブラシ普及・啓発について」 講師 ファイン株式会社代表取締役社長 清水和恵 15:00-15:30説明会「バイオマス稲*環づくり連携と産業機構の指針」 ジョージ兼路 参加申込先:jepax@eagle.ocn.ne.jp FAX :03-3780-0242 JEPAX事務局宛
住所:東京都港区赤坂4-18-13 |
最近のコメント